2012年09月30日

初レジンアクセサリー制作・制作編

矢向・新川崎・川崎・横浜鶴見エリアの
プリザーブドフラワーアレンジメント教室
GRATIAグラティアです。


昨日の初レジンアクセサリー制作・準備編 の続きです。

初めてのレジン制作なので、まずは基本的な作り方、
ベースにアクセサリパーツをのせて、UVレジンを上から流し込む方法で制作してみました。

基本的な制作方法はとても簡単。

1:ベース(土台)に気に入ったアクセサリパーツを置いて
2:UVレジンを流し込む
3:気泡をつまようじで潰して
4:UVライトの中へ入れ、3分ほどで完成!

120930_2.jpg

UVレジンでも少し膨らむようで、ベースギリギリにレジン液を入れると
UVライトに入れている間にベースがら液が漏れてしまうなどの失敗もありました…

ラメ入りのマニキュアなどをベースに塗ると、キラキラした出来上がりになって
とても素敵でしたよ。ただ、マニキュアを大量に塗って固まらないうちにレジン液を
入れると、完成後少し液漏れしていましたので注意が必要かもしれません。

友人がアンティークなシールを入れて作っていましたが
それがとても可愛かったですハートたち(複数ハート)
アンティークな布や切手などを入れるのも良いですね!

手軽に可愛いアクセサリーが作れる、レジンアクセサリー。
これからも色々作って、研究してみたいと思います。
次回はシリコンの型取り、エポキシレジンでもチャレンジしてみたいです♪


プリザーブドフラワー教室GRATIA → http://gra-tia.com/
ホームページ・デザインの制作なら → http://designboo.net/


posted by GRATIA at 13:33 | TrackBack(0) | レジンアクセサリー

2012年09月29日

初レジンアクセサリー制作・準備編

矢向・新川崎・川崎・横浜鶴見エリアの
プリザーブドフラワーアレンジメント教室
GRATIAグラティアです。


先日、友人と共に初めてレジンアクセサリー作りにチャレンジしてみました!

【準備したもの】
・レジンを流し込むベース(土台)、花などのパーツ素材はネットで購入。
UVライト をAmazonで購入。3000円しないくらいです。

ネットで購入した以外で足りないパーツは、
横浜のPARTS CLUB というお店で買い足しました。
やはり実際の店舗に足を運ぶと、パーツを手にとれるし
アクセサリーの完成見本も沢山飾ってあるため
自分の作りたいアクセサリーのイメージが出来やすくて良いですね。

そしてメインとなるレジンの液。
レジン液はおおまかに、主剤と硬化剤を混ぜるエポキシレジンと
UVライトなど紫外線により硬化させるUVレジンの
2種類があるそうです。値段はUVレジンの方が高めです。

友人は以前一度エポキシレジンにて
アクセサリーを制作したことがあったそうですが、
レジンの場合は硬化までに1〜3日ほどかかるとのことで
今回はUVライトに当てれば数分で硬化するUVレジンを選択。

エポキシレジンのほうが粘度があるため、
ぷっくりとふくらみやすい特徴があるとのことですが
やはりUVレジンの数分で固まる特徴は魅力です。

制作編はまた次回書いていきたいと思います!


-おまけ-
横浜のそごうに行ったら、北海道フェアをしているとのことで
有名な夕張メロン熊がおりました。
威嚇のポーズなど、とても恐可愛いかったですハートたち(複数ハート)

120929.jpg


プリザーブドフラワー教室GRATIA → http://gra-tia.com/
ホームページ・デザインの制作なら → http://designboo.net/


posted by GRATIA at 15:20 | TrackBack(0) | レジンアクセサリー

2012年09月27日

結婚式両親贈呈ギフトレッスン

矢向・新川崎・川崎・横浜鶴見エリアの
プリザーブドフラワーアレンジメント教室
GRATIAグラティアです。


先日のレッスンは、結婚式で贈る両親贈呈ギフトの
プリザーブドフラワーアレンジメントの制作でした。
ご夫婦お二人で、それぞれのご両親へ贈呈ギフトアレンジの制作です。

120927.jpg

レッスン後に別予定が入っていらっしゃるとのことで、急ぎのレッスンとなりましたが
奥さまは以前プリザーブドフラワーを他教室で学ばれた経験があり
ご主人さまも手先が器用で、お二人とも非常に手際良く制作されていました。

120927_02.jpg

奥さまはピンクと黄色をメインに、愛らしく優しい色合い。

120927_03.jpg

ご主人さまはオレンジをメインに、上品で爽やかな色合い。

贈呈ギフトレッスンでは、いつもギフト用ケースをオススメしています。
見た目が豪華なのはもちろん、ケースに入れることによって
ホコリや湿気からお花を守り、お花の劣化を遅らせることができますよぴかぴか(新しい)

綺麗な奥さまと優しいご主人さまで、素敵な結婚式が浮かびます…♪

この度はGRATIAにご訪問いただきありがとうございました。
落ち着いたら是非またご夫婦でお越しくださいませ。

プリザーブドフラワー教室GRATIA → http://gra-tia.com/
ホームページ・デザインの制作なら → http://designboo.net/

posted by GRATIA at 22:57 | TrackBack(0) | フラワーアレンジメント